201405_01きょうのおかず

てしごとやおうち飲み会料理というほどこっていないけれども、私が作った日々のおかずたちをゆるりと紹介、作ってみた&食べてみた感想、そしてこれからどんなレシピに変化させていきたいのかなどなど、その日作ったおかずから考えたことをつづってみることにしました。

最初は2014年5月14日のおかずから。

 

20140514-231103

そらまめとじゃがいものバターしょうゆ

作るのは2度目。1度目はそらまめの薄皮を面倒くさいなぁと思い剥かなかったけれど、今回はきちんと剥くこととする。ううう、味の染み込み方が全然違う。こっちの方が断然美味しいし、食べやすい☆やっぱりひと手間は大事だな、と。

そらまめの季節はもうすぐ終わるので、次はアスパラガスなんてどうでしょう?アスパラガスとじゃがいもに絡まるバターしょうゆ。とうもろこしを加えた彩りも一段と鮮やかになりそう!!ね、想像しただけでじゅるりとなりませんか?

20140514-231025.jpg

九条ねぎと牛肉の韓国風サラダ

初チャレンジ!!夕方からちょっと蒸し始めた昨日の夜にはうってつけのサラダ☆辛くて、香りよくて、ほどほどの酸味があって。これからの季節に大活躍しそう。レシピでのドレッシングの辛みのつけ方は鷹の爪だったのですが、あいにく切らしていて、その代わりに七味ごまで。もともとすりごまも入っているのですが、七味ごまのおかげで一段と香ばしくなったような気がします。そして九条ねぎのしゃきしゃき感と辛みがなんともいえない!!3本、あっという間にぺろり、でした(笑。

九条ねぎだけもいいけれど、もう少し青野菜を増やしてボリューミィに、仕上げはbistroメニューに育てていきたいな。

 

 

『nunocoto』にエッセイを連載します!!

nunocoto』という通販サイトをご存知ですか?

「これからお母さんになるプレママ、小さい子どものいるお母さんのソーイングライフを応援します。」

をコンセプトに、

ベビー&キッズのアイテム、

例えばスタイ、にぎにぎ、おくるみ等のキットを販売しているサイトです。

キットは、カット済の布と必要なパーツがすべてセットになっているうえテキスタイルも選べるという至れり尽くせり!!

ね、ちょっとソーイングライフのハードルが少し下がったような気がしませんか?

 

という私、針仕事は苦手なのであまりしませんが、

2012年に通っていた写真教室の受講者たちが集まった会で知り合った方が、

この通販サイトの運営をしている会社に勤めていらっしゃっていて、

そのご縁で、

6月から月1~2度、このサイトにコラム(文と写真)を掲載することになりました!!

 

テーマは「手作りのある暮らし」。

私自身が日々よりそって暮らしているてしごとたち。

例えば、

料理とか、編物とか、写真とか…をテーマに、

「あ、おもしろそうだな!!」

「あ、やってみたいな!!」

と読んでくださったみなさまと

「手作りのある暮らし」がもっともっと楽しくなるような

コラムを書いていきたいなと思っています。

 

サイトに掲載されたあと、このブログにリンクを貼ってみなさまにご紹介していきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

2014_02女子による女子のためのうちのみ会

昨年の秋、高校時代の友人の大学の友人を介して、

高校の9期下の後輩と出会いました。

実は、彼女とは同じ語学選択、

授業の話、先生の話。

共通項がなにかと多いこともあり、

スキークラブに一緒に参加したり、数か月に1度、一緒にご飯を食べたりと、仲よくさせてもらっています。

そうそう、私たちの高校には「Monsieur」と呼んでいる仏語のリーダーの先生がいらっしゃいました。カトリック系大学で仏文を教えていらっしゃる先生、週に何回か我が校にいらっしゃって、授業をしてくださっていました。初めて彼女と会ったとき、共通の先生ということで二人で「Monsieur」の話をしたのですが、なんとなくかみ合わないというか、お互いが持っている「Monsieur」の雰囲気が全く違う…。よくよく聞いてみると、私が教わった「Monsieur」と彼女の教わった「Monsieur」は別人(笑。けれども仏語のリーダーの先生は「Monsieur」という呼び名、そっかぁ「Monsieur」って世襲制だったのねと妙に納得しちゃいました。

と、そんな彼女を招いたうちのみ会は、こんなラインナップとなりました。これから美味しい時間を一緒に過ごそうね!!

 

20140416-231609

2種のディップ。

自家製レモンのマーマレード入りクリームチーズ&レバーペースト

20140416-231632

スモークサーモン、かぶとスナップえんどうのサラダ

バルサミコドレッシングで

20140416-231659

新じゃがいものバジルソース和え

20140416-231711

本日のメイン☆

キャベツとひき肉のトマト煮込み

20140416-231723

本日のデザート☆

アイスクリームに自家製ジャムを添えて

りんごジャムローズマリー風味&いちごジャム

2014_01女子による女子のためのうちのみ会

4年ぶりに会う友人とうちのみ会を開催しました。

ある場所がなくなって以来の再会、どんな話をするのだろう?とこの日に会うことを決めてから、

再会までの日々を楽しみに毎日暮らしていました。

お互いが話すのは4年前から今までの話、そしてこれからの話。

次から次へと語る様は、4年のブランクなどなく、まるで先月も会っていたかのように、

楽しい時はあっという間に過ぎていきました。

未来へ続く話ができる友人が近くにいること、それはとても幸せなこと。そして希有なこと。

この関係がいついつまでも続くようにと、私は祈りを込めて料理を作り続ると、

誓った夜となりました。

20140405-230254

3種のディップ、上から時計回りにレモンのマーマレード入りクリームチーズ、アボカド&スモークサーモン、レバーペースト

20140405-230325

 

春野菜の押し麦サラダ

20140405-230350

フレッシュトマトの海老のチリソース煮

20140405-230414

チキンとほうれん草のナッツ入りチーズ焼

20140405-230431

バナナブレッド

2013年8月17日開店「寫眞譚打上げ」

971607_284603495013796_1736642062_n2

(photo by Gaku ISHIHARA)

2013年8月17日に開催した「寫眞譚打上げ」の様子を。

私は何かに夢中になってしまうと、写真がまったく撮れなくなってしまうのですが(爆。

そこはさすが写真仲間!! ぬかることはありません(笑。

当日のbistro mikiの様子をお楽しみください☆

願わくは、あなたの食べてみたいもの、作ってみたいものが、

このメニューの中に一つでもありますように♬

1184835_509771452433537_945992309_n2

茗荷の甘酢和え(photo by Ohka TSUBAKIHARA)

1150315_509771439100205_994172339_n3  レバーパテ(photo by Ohka TSUBAKIHARA)

1186191_284603598347119_697723759_n2

鶏手羽中のブラックペッパー風味(photo by Gaku ISHIHARA)

1150304_509771502433532_1477406595_n3

焼野菜の塩麹マリネ(photo by Ohka TSUBAKIHARA)

1184826_284603611680451_1872819886_n2

鶏肉の酒蒸し(photo by Gaku ISHIHARA)

525731_509771509100198_1876353442_n2

エビとズッキーニのレモン生姜炒め(photo by Ohka TSUBAKIHARA)

971421_284603665013779_1919878432_n2

豚の角煮(photo by Gaku ISHIHARA)

542205_284603751680437_909436868_n2

胡麻味噌うどん(photo by Gaku ISHIHARA)

970516_509771755766840_120664299_n2

ナッツのパウンドケーキ(photo by Ohka TSUBAKIHARA)

564675_509771689100180_653267872_n

(photo by Ohka TSUBAKIHARA)

2013年8月17日のための開店準備

明日は私が所属している写真グループ、

『寫眞譚』の第1回展示開催記念の打ち上げデー。

第1回展示は6月中旬に行ったのですが、

メンバーの日程調整の結果、ようやく明日開催する運びとなりました。

 

場所はmikihouse。そう、我が家は明日bistro mikiになります☆

で、私は今何をやっているかというと、明日のために絶賛仕込中!!

 

dsc_1582

 

「どんなものが食べたいかな?」

「どんなメニューを組み立てようかな?」

「どんなふうに作っていこうかな?」

「気に入ってくれると嬉しいなぁ」

 

相手のことを想像しながら、

手順をシュミレーションしながら、

作業を進めていく時間は、やっぱり特別。

愛おしみながら、

慈しみながら、

ていねいに、ていねいに。

 

いつのまにか、

静かな夜が舞い降りてきました。

ナッツのパウンドケーキ

dsc_1527

 

夏は暑いのでオーブンの前に立つことをためらってしまいますが、

バターが室温に戻す時間があまりかからないので、実はバターを使ったお菓子を焼くのには適しているのではないかと思ってます。

ナッツの甘さを生かすため、甘さは控えめ、そして優しく。

そんなことを考えながら作ったレシピです。

ぜひお試しあれ!!

 

【材料】18cmのパウンドケーキ型

ナッツ類(無塩のもの:くるみ、アーモンド、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ)など 30g

→1種類でも構いませんが、何種類かまざることによって味が複雑になっていきます。

バター(有塩) 100g

→無塩のものを使う場合は、塩をひとつまみ入れてくださいね。

メープルシロップ 80g

卵 2個

小麦粉 50g

全粒粉 25g

アーモンドパウダー 25g

BP 小さじ1

【下準備】

・バターは室温に戻しておく。

・ナッツ類は160度に温めたオーブンで5分焼く。

→焼くことで香りが増します。

・小麦粉と全粒粉、BPは必ずふるっておく。

・ナッツ類の下焼きが終わったら、オーブンを180度に温めておく。

【作り方】

1.室温に戻しておいたバターをボールにいれ、泡立て器でクリーム状になるまで練り混ぜる。

ふんわりと白っぽくなったら、メープルシロップを半量入れバターになじむまで混ぜ合わせる。

きちんと混ざってから、残りのメープルシロップを入れ、さらに混ぜ合わせる。

→泡立て器の混ぜる方向は、一度決めたら粉を混ぜるまで同じ方向で!! 美味しく作るコツの一つです。

2.別のボールに卵を割りほぐし、3回に分けて加え、その都度必ずなじむまで混ぜ合わせる。

滑らかになったら、アーモンドパウダーを入れ混ぜ合わせる。

その後ナッツ類を入れ混ぜ合わせる。

3.ふるった小麦粉、全粒粉、BPを入れ、ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる。

4.パウンドケーキ型にオーブンシートを敷き、3の生地を流し入れる。

ゴムべらで表面をならして平らにし、中央にパウンドケーキ型の底につくくらいしっかりと1本線を書く。

180度のオーブンで40分ほど焼く。中央に竹串をさして何もついてこなければ焼き上がり、すぐに型から外して、冷ます。

 

綺麗に焼くコツは、パウンドケーキ型に敷くオーブンシートをきちんと型通りに敷いておくこと。

杏ジャムがおうちにあったら、表面に塗ると甘酸っぱさが加わって一段と美味しくなりますよ。

レシピ思案中

dsc_15042

ブログを開設した記念に何かオリジナルのレシピを作ろうとふと思いたちました。

「ナッツのパウンドケーキ」

この時期はバターがすぐに室温に戻ること、電動の泡立て器がなくても作れること、スーパーで全ての材料が揃うこと。

誰でも気軽にお菓子作りを楽しめる一品。

そんなレシピを作りたいなと思い、ただいま思案中です。

 

粉の量は決まり、手順もなんとかなった。

残るは甘さ……。1種類にするか、2種類にするか。

迷うなぁ〜。うん、迷う!!

私らしい甘さってどっちだろう?とついつい考えてしまいます。

ちなみにこの試作は2種類の甘さで作成、疲れた身体にしみいる甘さとか(先輩談)。

 

どんどん試作をして、レシピを完成させてしまいましょ☆

 

杏ジャム

dsc_1335
 
杏の季節がやってきました!!
市場に出回る期間はとても短く、10日から2週間くらい。
種が果実の中にある果物が大好きな私、なかでも杏の可愛らしさは格別です☆
見つけたら、もちろん即購入(笑。
ただ、生でいただくにはちょっぴり酸っぱすぎる杏、
私は毎年ジャムにして楽しんでいます。
クリームチーズと合わせたり、ヨーグルトに入れたり。
パウンドケーキの上に塗ったり、ホットケーキに塗ったり……。
甘酸っぱい味をぜひひお楽しみください☆
【材料】
 杏 500g
 砂糖 2カップ程度
    (おうちにあるもの。私はてん菜糖やきび砂糖を使っています)
 レモン汁 大さじ1
【下準備】
 ・杏はへたをようじで取り、水で洗った後、半分に割って種を取り、小さく切る。
 ・小さく切った杏を鍋の中にいれ、砂糖1/2カップを上にかけて、一晩から1日置く。
  →こうすることで水が出てきます。杏を煮る大事な水です。
【作り方】
1.鍋を火にかける。
2.沸騰したら砂糖11/2カップ程度加える。
  →甘さはお好みですが、私は”もうちょっと甘い方がいいかも”というところまで加えます。
   冷えると甘みがぐっと増します。
   熱いうちにちょうどいい甘さにしてしまうと、
   冷えてから甘過ぎた!!になってしまうので、要注意です。
3.ヘラでかき混ぜながら、煮詰める。
  杏がとろとろになってきたら、
  レモン汁大さじ1を入れ、一混ぜしてから火から下ろす。
  →皮も一緒に煮ているため、あまり煮詰めすぎると冷えた時に固くなってしまいます。
   とろ~んと杏がヘラから落ちる位を目安に火を止めます。
4.煮沸した瓶(保存容器)にいれる。瓶が冷めてから蓋をして、冷蔵庫に入れて保存する。
dsc_1359
   *1ヶ月を目安に食べきります。

夏野菜のピクルス

夏になると、酸っぱいものが無性に食べたくなります。
そんな時におうちで漬けたピクルスなんていかがでしょう?
今回はアスパラ、エリンギ、ミニトマトを漬けてみました。
緑、赤、白。
見ているだけでも食欲がわいてきそうですよね。
純米酢だけだと出来上がりが少しつ~んときつくなりがちですが、
りんご酢も一緒に使うことで、香りがとてもフルーティになり、食べやすくなります。
辛いのが苦手!!という方は、りんご酢の分量を多くしたり、にんにくと鷹の爪の量を控えたりと、味が優しくなるよう調整してみてください。
晩ご飯のお供に、お酒のおつまみにおすすめです。
ぜひ作ってみてくださいね!!
dsc_1333
【材料】
ピクルス液:純米酢 1カップ
      りんご酢 1/2カップ
      水 1/2カップ
      砂糖 大さじ2
      塩 小さじ1強
      粒こしょう 10~20粒くらい
      ローリエ 1枚
夏野菜:アスパラ(4本くらい)、エリンギ(1パック)、
    ミニトマト(1パック)
その他:にんにく1片、鷹の爪1本
 
【作り方】
1.アスパラは硬い部分の皮を剥き、食べやすい大きさに切る。
  エリンギは軸の部分と傘の部分で切り、軸の部分は斜め薄切りに、
  傘の部分は縦に裂く。
  →こうすることで一つの野菜で二つの食感が楽しめます!!
  アスパラとエリンギはさっと塩ゆでをしておく(2~3分位)
  ミニトマトはへたをとり、さっと水洗いをしておく。
  野菜の水気は必ず拭き取っておくこと。
2.ピクルス液を鍋にいれ、一煮立ちさせたあと、冷ましておく。
3.熱湯消毒した容器に野菜とにんにく、種を取った鷹の爪をいれ、
  ピクルス液を静かに注ぎ、冷蔵庫で保管する。
 
 *漬けてから3日目位から食べられますが、
  1週間くらいが食べごろです!!