le28.07.2016
街路樹から落ちた葉、一枚。明日になればいなくなってしまうけれども、今はここに在る。
le28.07.2016
街路樹から落ちた葉、一枚。明日になればいなくなってしまうけれども、今はここに在る。
le27.07.2016
海に漂流したプラスチックゴミから作られたランプシェードは、海月のようにここに在り、美しい光を放っていた。残念ながらプラスチックは土には還えらないけれども、心打つ作品となる。このような矛盾の中で私たちは暮していることを実感しなければならないと思う。
ヨーガン・レール展「On the Beach」@森岡書店銀座店
le22.07.2016
日本橋のカメラ屋にて。籠の中にはいわゆるジャンクカメラ、駄カメラが入っていた。よし、試しに3000円以下のものを探してみようと何台か手に取るも全てそれ以上の金額……。修行が足らぬのか、それともセンスがないのか、それはカメラのみぞ知る。
le20.07.2016
この街はいつもどこかで工事が行われている。これで終わりという日はいつかやってくるのだろうか?
le20.07.2016
金魚が町に溢れ出す。夏の風物詩、一度も行ったことがないのは興味がない、ただそれだけ。
le18.07.2016
関西地方の梅雨が明けたというニュースが入ってきた。今日の東京もとてもいい天気、関東の梅雨明けはいつになるのだろうか?梅を天日干しをしなくちゃ、味噌の天地返しをしなきゃ。梅雨が明けたら、やらなくちゃいけないことがたくさんある。
le16.07.2016
正しく理解するためには、事実のもう一つの面を知らなければなりません。
さまざまな出来事に関して、多くの面を知らなければなりません。
そうでないと、自分が目にした面からは正当であっても誤った判断をすることがあるからです。
『色彩の秘密』ルドルフ・シュタイナー
le15.07.2016
チキン&カフェ、だそうな。なんだ、そういうことか。
le09.07.2016
通っていた小学校に行く。使っていた教室はランチルームなるものにいつしか変わっていた。このトイレには幽霊が出るって毎日のように騒いでいたな。そんなことを思い出しながら、候補者の名前を粛々と書き投票した。本日、参議院選挙投票日。
le08.07.2016
一体どんなものなのか興味があって、候補者街頭演説へ。
近くの女性は候補者に向かい黄色い声をあげ、
私は恭司さんを見かけた気がして、人混みの中にいるであろう彼を追い求めた。