201406_01きょうのあみもの

dsc_32041

 

好きなてしごとの一つに、「編みもの」があります。

1本もしくは2本の糸を編みすすめていくといつしか1枚の布になり、

その布から新しい形が生まれてくるという過程が好きで好きでたまらないのだと思います。

 

今年に入ってからなぜか靴下を編んでみたくてしょうがありませんでした。

あまりにも寒く冷えきった冬だったからでしょうか?

自分で編んだ毛糸の靴下が足を包んで温めることを想像するだけで、

冷えきった身体がぽかぽかしていくような心地になりました。

さぁ、作ってみようとチャレンジしたものの、

一度も靴下を編んだことがない私にとって、

とりわけかかとの部分の難易度が高く、

なかなか編み進めることが出来ませんでした。

 

そんなとき、keitoという毛糸専門店で開催していた「輪針2本で編むソックス」というワークショップに参加しました。

靴下は鎖編みから目を作り足首から編むという作り方しか知らなかった私にとって、

履き口から編むという作り方は、

こっちから編む方法もあるんだと新しく学んだことがとても新鮮で、興味深く、

どんどん編み進めることができました。

また、かかとも引き返し編みという編み方を使うのではなく、

減らし目、増やし目を用いて作り、あとでとじるという方法が、

初めて靴下を編む私にとって、靴下を作るというハードルをぐんと下げてくれたような気がしました。

その後、つま先のメリヤスはぎ、かかとのすくいとじは我流でやっていたのを修正しよう決心し、

編み物仲間に教えてもらったり、もう一度keitoに行ってスタッフの方に教えてもらうなど、

かなり手こずりましたが、ようやく私のものになったのではないかなと思っています。

 

梅雨に入り、もうすぐ暑い夏を迎えるというのに、

私の編みもの熱は冷めることを知りません。

きっと今年の夏は暇さえあれば、手を動かし、何かを編みすすめていることでしょう。

次は何を編もうかな?

編みものノートも作りたいな。

そしてこれからも私のペースで編みものというてしごとを楽しんでいきたいな。

201406_01きょうのおかず

20140609-083431-30871203

2014年6月7日のおかず、フレッシュトマトのえびのチリソース煮

梅雨に入りました。

梅雨に入ったからといって、食欲が落ちることのない私ですが、

これからの季節、無性に辛いものや酸味の効いたものが食べたくなります。

冷蔵庫をみると、むき海老とトマトがちょうど入っていて、

これはもう作るしかないよね、と(笑。

(いやいや、入っていたのにはちゃんと理由があったのです、が)

トマトの湯剥きと種を取るのに少し手間がかかるけれど、

おうちで作るえびチリなら、

これが一番手軽で美味しいのではないかと私は思っています。

そのまま食べてもよし、

ごはんにのせて、丼ものにしてもよし。

ビールのおつまみにするのもいいよね。

さてさて、次はいつ作りましょうか?

『奏でる、響く。わたしのグラノーラ』vol1がnunocotoに掲載されました!!

dsc_3110

先日ご報告した「nunocoto」にエッセイがアップされました!!

タイトルは、『奏でる、響く。わたしのグラノーラ』。

寫眞譚で毎月行っている「web photo talk」、

5月のテーマは6月10日(火)から始まる寫眞譚第二回写真展「五重奏」の『予告』だったのですが、

その回で私が私の写真につけた言葉から…。

 

さて、エッセイの記念すべき第1回目は『最初に作りたい、基本のグラノーラ』

高校時代に初めて食べたグラノーラの思い出をエッセイに、

レシピはスーパーマーケットで全ての材料が揃えられるよう材料を工夫し、

作ってみたいなと思ってもらえるよう、

大切なことはぶれずに、シンプルに書き上げてみました。

読んだ感想、作ってみた感想などお聞かせいただければ幸いです。

私がグラノーラに興味をもったのは、

昨年春に刊行された『暮らしの手帖62』にグラノーラのレシピが掲載されていたからです。

グラノーラって手作りできるんだ!!作ってみたい!!と思っていたのですが、なかなか実現せず、

ようやく作ることが出来たのは今年の2月。

作り上げた後は、とっても嬉しくて、満ち足りた幸せな気持ちになりました。

作ってみたいという夢が叶ったこと、

そしてなにより、グラノーラがもたらす食の豊かさが私をそんな気持ちにさせたのに違いありません。

素材を足すこと、素材を引くこと。

食の足し算引き算って暮らしの足し算引き算と一緒なんだなと私自身の中でつながり、

その結果、ますますグラノーラにのめりこんでいきました。

あるからこそ成り立つ暮らし、ないからこそ成り立つ暮らし。

そこにあるのは紛れもない私の暮らし。

これからも大切に、慈しんでいきます。

201405_03きょうのおかず

20140530-091326-33206992
野菜とお豆のスープ

2014年5月28日のおかず。

身体が重いなぁと感じたら、必ず作る一品。

朝、お豆を戻しておいて、

帰ってきたら固形スープの素とローリエを入れてお豆を煮る。

冷蔵庫にある、スープに似合う食材を賽の目に切って、フライパンで炒める。

にんにく、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ。

今の季節ならズッキーニ、アスパラ、キャベツなんてどうかしら?

お豆を煮ている鍋が沸騰したら、炒めた野菜をいれて、ことこと、ことこと。

野菜とお豆が柔らかくなったら、塩と胡椒で味を調えて、

コーンを入れて出来上がり。

そのままでも美味しいけれども、たまにはトマト風味にしたくなる。

その時は、塩は控え目、レモン汁で味付けを。

当分食べることになるくらい。毎回作ってしまうので(苦笑、

量が少なくなってきたら、

豆乳を入れたり、カレー粉を入れたり、

味に変化を持たせて楽しんでるこのスープ。

食べ終わる頃には、身体も少し、軽くなっている、はず…。

201405_02きょうのおかず

20140523-225601-82561336

キャベツとひき肉のトマトソース煮込み

2014年5月23日のおかず、

春キャベツが出回る頃、毎シーズン必ず作る一品、

別名「巻かないロールキャベツ」。

材料はキャベツ、ひき肉、玉ねぎ、トマトソース、赤ワイン、固形スープの素、ローリエ、塩、こしょう。

ね、どこかでみたことのある材料たちでしょ?

柔らかいキャベツは1/2個、甘味のでる芯は必ず入れましょう。

たくさん作って、2回目以降はご飯を入れて温めて、リゾット仕立にしちゃいましょう。

食べる直前、チーズをかけることをお忘れなきよう。

201405_01きょうのおかず

てしごとやおうち飲み会料理というほどこっていないけれども、私が作った日々のおかずたちをゆるりと紹介、作ってみた&食べてみた感想、そしてこれからどんなレシピに変化させていきたいのかなどなど、その日作ったおかずから考えたことをつづってみることにしました。

最初は2014年5月14日のおかずから。

 

20140514-231103

そらまめとじゃがいものバターしょうゆ

作るのは2度目。1度目はそらまめの薄皮を面倒くさいなぁと思い剥かなかったけれど、今回はきちんと剥くこととする。ううう、味の染み込み方が全然違う。こっちの方が断然美味しいし、食べやすい☆やっぱりひと手間は大事だな、と。

そらまめの季節はもうすぐ終わるので、次はアスパラガスなんてどうでしょう?アスパラガスとじゃがいもに絡まるバターしょうゆ。とうもろこしを加えた彩りも一段と鮮やかになりそう!!ね、想像しただけでじゅるりとなりませんか?

20140514-231025.jpg

九条ねぎと牛肉の韓国風サラダ

初チャレンジ!!夕方からちょっと蒸し始めた昨日の夜にはうってつけのサラダ☆辛くて、香りよくて、ほどほどの酸味があって。これからの季節に大活躍しそう。レシピでのドレッシングの辛みのつけ方は鷹の爪だったのですが、あいにく切らしていて、その代わりに七味ごまで。もともとすりごまも入っているのですが、七味ごまのおかげで一段と香ばしくなったような気がします。そして九条ねぎのしゃきしゃき感と辛みがなんともいえない!!3本、あっという間にぺろり、でした(笑。

九条ねぎだけもいいけれど、もう少し青野菜を増やしてボリューミィに、仕上げはbistroメニューに育てていきたいな。

 

 

『nunocoto』にエッセイを連載します!!

nunocoto』という通販サイトをご存知ですか?

「これからお母さんになるプレママ、小さい子どものいるお母さんのソーイングライフを応援します。」

をコンセプトに、

ベビー&キッズのアイテム、

例えばスタイ、にぎにぎ、おくるみ等のキットを販売しているサイトです。

キットは、カット済の布と必要なパーツがすべてセットになっているうえテキスタイルも選べるという至れり尽くせり!!

ね、ちょっとソーイングライフのハードルが少し下がったような気がしませんか?

 

という私、針仕事は苦手なのであまりしませんが、

2012年に通っていた写真教室の受講者たちが集まった会で知り合った方が、

この通販サイトの運営をしている会社に勤めていらっしゃっていて、

そのご縁で、

6月から月1~2度、このサイトにコラム(文と写真)を掲載することになりました!!

 

テーマは「手作りのある暮らし」。

私自身が日々よりそって暮らしているてしごとたち。

例えば、

料理とか、編物とか、写真とか…をテーマに、

「あ、おもしろそうだな!!」

「あ、やってみたいな!!」

と読んでくださったみなさまと

「手作りのある暮らし」がもっともっと楽しくなるような

コラムを書いていきたいなと思っています。

 

サイトに掲載されたあと、このブログにリンクを貼ってみなさまにご紹介していきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

2014_02女子による女子のためのうちのみ会

昨年の秋、高校時代の友人の大学の友人を介して、

高校の9期下の後輩と出会いました。

実は、彼女とは同じ語学選択、

授業の話、先生の話。

共通項がなにかと多いこともあり、

スキークラブに一緒に参加したり、数か月に1度、一緒にご飯を食べたりと、仲よくさせてもらっています。

そうそう、私たちの高校には「Monsieur」と呼んでいる仏語のリーダーの先生がいらっしゃいました。カトリック系大学で仏文を教えていらっしゃる先生、週に何回か我が校にいらっしゃって、授業をしてくださっていました。初めて彼女と会ったとき、共通の先生ということで二人で「Monsieur」の話をしたのですが、なんとなくかみ合わないというか、お互いが持っている「Monsieur」の雰囲気が全く違う…。よくよく聞いてみると、私が教わった「Monsieur」と彼女の教わった「Monsieur」は別人(笑。けれども仏語のリーダーの先生は「Monsieur」という呼び名、そっかぁ「Monsieur」って世襲制だったのねと妙に納得しちゃいました。

と、そんな彼女を招いたうちのみ会は、こんなラインナップとなりました。これから美味しい時間を一緒に過ごそうね!!

 

20140416-231609

2種のディップ。

自家製レモンのマーマレード入りクリームチーズ&レバーペースト

20140416-231632

スモークサーモン、かぶとスナップえんどうのサラダ

バルサミコドレッシングで

20140416-231659

新じゃがいものバジルソース和え

20140416-231711

本日のメイン☆

キャベツとひき肉のトマト煮込み

20140416-231723

本日のデザート☆

アイスクリームに自家製ジャムを添えて

りんごジャムローズマリー風味&いちごジャム

2014_01女子による女子のためのうちのみ会

4年ぶりに会う友人とうちのみ会を開催しました。

ある場所がなくなって以来の再会、どんな話をするのだろう?とこの日に会うことを決めてから、

再会までの日々を楽しみに毎日暮らしていました。

お互いが話すのは4年前から今までの話、そしてこれからの話。

次から次へと語る様は、4年のブランクなどなく、まるで先月も会っていたかのように、

楽しい時はあっという間に過ぎていきました。

未来へ続く話ができる友人が近くにいること、それはとても幸せなこと。そして希有なこと。

この関係がいついつまでも続くようにと、私は祈りを込めて料理を作り続ると、

誓った夜となりました。

20140405-230254

3種のディップ、上から時計回りにレモンのマーマレード入りクリームチーズ、アボカド&スモークサーモン、レバーペースト

20140405-230325

 

春野菜の押し麦サラダ

20140405-230350

フレッシュトマトの海老のチリソース煮

20140405-230414

チキンとほうれん草のナッツ入りチーズ焼

20140405-230431

バナナブレッド

2013年8月17日開店「寫眞譚打上げ」

971607_284603495013796_1736642062_n2

(photo by Gaku ISHIHARA)

2013年8月17日に開催した「寫眞譚打上げ」の様子を。

私は何かに夢中になってしまうと、写真がまったく撮れなくなってしまうのですが(爆。

そこはさすが写真仲間!! ぬかることはありません(笑。

当日のbistro mikiの様子をお楽しみください☆

願わくは、あなたの食べてみたいもの、作ってみたいものが、

このメニューの中に一つでもありますように♬

1184835_509771452433537_945992309_n2

茗荷の甘酢和え(photo by Ohka TSUBAKIHARA)

1150315_509771439100205_994172339_n3  レバーパテ(photo by Ohka TSUBAKIHARA)

1186191_284603598347119_697723759_n2

鶏手羽中のブラックペッパー風味(photo by Gaku ISHIHARA)

1150304_509771502433532_1477406595_n3

焼野菜の塩麹マリネ(photo by Ohka TSUBAKIHARA)

1184826_284603611680451_1872819886_n2

鶏肉の酒蒸し(photo by Gaku ISHIHARA)

525731_509771509100198_1876353442_n2

エビとズッキーニのレモン生姜炒め(photo by Ohka TSUBAKIHARA)

971421_284603665013779_1919878432_n2

豚の角煮(photo by Gaku ISHIHARA)

542205_284603751680437_909436868_n2

胡麻味噌うどん(photo by Gaku ISHIHARA)

970516_509771755766840_120664299_n2

ナッツのパウンドケーキ(photo by Ohka TSUBAKIHARA)

564675_509771689100180_653267872_n

(photo by Ohka TSUBAKIHARA)